ヘコアユの子供達
小さい時も大人になってもかたまって泳いでいるけど
小さい頃は雑然としている
コイボウミウシの子供かなあ?
これぞナシジイソギンチャクに着くアヤトリカクレエビ。
前回のはやはり違うのか、それとも柄のバリエーションか
ヒョウモンダコってきれいなんだけど
猛毒なんだなぁ
シグナルフィッシュ
シグナルをあげたと思ったらヒョコッと移動してしまうので撮るのは難しかった
初めて見たと喜んで現像を見たら・・・
先生、なんだか画面の下の方に赤い影が・・・・。
「イワコデジマイワコデジマ ほん怖五字切り!弱気退散!」
いい年して子供向けの番組見てるなって?
もっと寄れるかな?トライトライ
まだ引っ込まないな。エビが出てきたところでカシャッ
これで全身はOK
おお、こんなに大きく・・・
まぶしくしてゴメンナサイ
スパインチークのあかちゃん
これがまた小さくて、ちょこまかして
その動きがまたかわいい
ヤマブキハゼって好きで、つい撮ってしまう。
それにしても、なんで立ってるの?
どうみても陸上ではお目にかかりたくないなぁ
チギレフシエラガイかとも思ったが、フィリノプシス・ピルスブリというのかな
このバスはどっちに進むのでしょう?
というクイズが昔からありますが、答えはドアが見えるかどうかがポイントでしたね。
この場合は目が見えるかどうかです。
こういうのは、最初どうなっているのか分からなくて、よく見ると
ああ、目があって、この辺が手足ねと分かる。
写真で分かるように撮るのは意外と難しい
もっと近くで観察!
目の比率デカっ
これは何をしているのでしょうか?
何かに捕まったのかと思ったら、産卵中だと後で聞きましたが
ウミウシの産み方とあまりに違うなあ。
本当のところは?・・・
オバケインコハゼ
大きいのは撮りやすくていいね
サイズ的にいかにもおとうさんとおかあさんと ・・・・・・・・・・他人?
初めて見たミミックオクトパス。
遠かったからきれいに撮れなかったし、すぐに穴に吸い込まれるように消えていった。
いつかすごい擬態ショーを見てみたいもの
エビ派の私にとってはたまらん!という感じ
これはキレイだから横位置がいいかな
色が好きだけど、意外と今まで数回しか見ていない。
カイメンの中にもエビが。
これまたエビ派としては頑張って撮らないと
クロスズメダイ
スズメダイもきれいなのはきれい
第一背鰭以外はまさにモエギハゼだと思うのだが・・・・
これはタイニーダートゴビーに、まーちがいない!
え〜次はエビ団地前、エビ団地前です
タイトル  「おいおい、オレだけカイっ!」

コブヒトデの中の白いのだけは貝とのこと。
何故こんなところに昼間っぱらからいたのでしょう。
薄暗かったからかな
これは絵として
ナイトでしか見られないカニとボードに書いてあったので、そういうのが
昼にいるんだーとカシャカシャ撮っていたら・・・・抜け殻だった
しかしよくあんなにうまく脱げるものだ。              
パジャマとか靴下が時々床の上で抜け殻になっているがここまでは・・・。
いっぱいチョコチョコ動いていたがこれが新種かもなのですか?
こういうのは文句なしにカワイイですね
ゼブラー っと、それじゃあ映画のタイトルだ。
ここはゼブラガニと伸ばしません
ツノザヤウミウシ
子供がみてますよ!
イソギンチャクモドキカクレエビ
よく見るとそれぞれの足で宿主をつまんでいる。
ふとんを引っ張るみたいにぐいぐい引っ張って中に隠れようとしていた。
陽の光を浴びて満開に咲いた花のよう
ハラックサウミウシ?ハラックサ イユ?
どちらでしょうか。
あずきアイス食べたくなってきた
この二人は人目もはばからずいちゃいちゃいちゃいちゃしてた。
おい、キミたち、禁断だぞ
随分きつそうだけど・・・大丈夫?
出る時は缶の縁に気を付けて
おっと、ギンガハゼ発見。
黄色いのじゃないけどまあいいか。
全身が見える方に回り込んで・・・カシャッ
もっと寄って・・・・。
いっちょまえにチビエビと同棲か。
あ、チビエビ2匹じゃない(写ってないけど)
すごいね、もてるんだねえ。
お正月に続いて2回目のPcom Dreamでした。
前回も面白かったのですが、3ミリ改め1ミリ+フードベストではなにせ寒くて寒くて、我慢のダイビングという
感じでした。
もっと暖かい海でリラックスして楽しみたいということでGWに行ってきました。
私の方は露出が非常に不安定でだいぶダメになってしまいましたが、生き残った中からバディのと併せ
ご紹介しようと思います。

読み込みに時間がかかるかもしれませんが、ご容赦ください!
今更普通に撮るのもなんだなあと思いながら
結局これも、ああこれネという感じかな
ヤマブキハゼのチビ発見!
かわいい!