2003年3月7日(金)〜9日(日)沖縄
昨年の3月はあまり撮れなかったので、今回3月リベンジということでしたが、さて結果は如何に・・・・・。

今回は休暇を1日取って3連休で行ってきました。
木曜の最終で羽田を発ち、那覇に着いたのは11時過ぎでした。
ファイブオーシャンのスタッフのフルカワさんに迎えに来て頂いて、ショップの車でお喋りしながら本部へ向かいました。
いつも通り午前様でショップに到着し、先に送っておいたキャスターバッグを2階の角部屋に上げて就寝。

翌朝さあどうか?と起きると・・・・・・・・鉛色の空・・・・・。
陸カメにフィルムを入れるべきかデジだけで済ますことにするかと迷いながら8時に下で朝食を。
9時の出発の時間を気にしつつ朝からご飯のお代わりをしたのでした。
今日は運動するから、まっいいか。

部屋に戻り急いでハウジングのセッティングをして器材を持って外へ。
何はともあれ、先ずはベンズに「おはよ〜っ!久しぶり〜っ!釣り針大変だったね。もう大丈夫なの?
お腹見せてごらん?あれまあ、思っていたのと全然違ってきれいだねえ。よかったよかった。あーよしよし」と
何を言われているのか分からないけど、何か好きな人が来たから尻尾振っちゃおうというベンズにひとしきり
話しかけて、相棒もスタッフも他のゲストも着々と準備を進めている中一人だけ階段の一番上にどかっと座っていたら・・・
お叱りの声が・・・。
「ヘイッ」とおもむろに準備を始め、一番最後にショップを後にしたのでした。

そうそう、ここで
「ファイブオーシャン店内大改装の巻」
ということで、改装された店内をご紹介します。
おっとその前に、先ずは殆ど変わっていない外観から。

さすが沖縄。
ハイビスカスが南国ムードを盛り上げます
(って、そんなの咲いてたっけ?という声も聞こえるかもしれませんが・・・)

そして、「殆ど」変わっていないと書いた理由がこれです。これが変わったところです。
前回来た時までは室内犬でしたが、今回行ってみたら新居には入れてもらえず、
この年になって屋外犬になってしまいました。
これからの彼の行く末が心配です。

次は店内の紹介です。
まず、壁の前にあったものを移動し、床を明るい色に張り替え清潔感を強調しました(かどうかは知りませんが・・・)
ゲストがよりゆったりと過ごせるようにとの願いから(かどうかもわかりませんが)カウンターも一カ所に縮小しました。
壁の上部にかけてあった写真の額も増やし、成長目覚ましい若手にも発表の場をとの配慮から(かどうかも
全くわかりませんが)ボスの高野さんのだけでなく、タカシくんとトモくんの写真も何点か展示することにしました。
さあ、それでは、まず改装前です。
ちょっとごちゃごちゃしている気もします。
そして次が改装後です。
左手のカウンターがあった場所にはカメラ等を置く棚があり、その前はゲストが送ってきたバッグ置き場になっていました。
床が明るくなったので全体が明るくなりました。
唯一のカウンターのガラスケースには新しいファイブオーシャンのTシャツが置いてありました。
それから、今回行ったら話には聞いていましたがトラックが変わっていました。
オレンジ色のと白いのと2台ありました。
2台とも荷台に(しゃれです^^;)FRP樹脂(?)を塗ったボードというか内皿というかがあり、
その樹脂はスタッフが自分たちで塗ったそうですが、これがまた大変だったそうです。
タンク達が乗っかっている内皿がスタッフ達の汗と渚のつゆの結晶(よくわからん)です。
これでサビもシャットアウト!というワケです。
さあ、今回は時間も短かったし、そろそろダイビングに行きましょうね。

いつもながらの出航風景です。
初日の同じ舟に乗ったゲストは若い女性2人とショップで来ていた4人とウチだけでした。
舟の上は広々!
さあ、水納島目指してどんどん行くぞ!
この日は、1本目水納島の「ワサワサ」、2本目伊江の「カナン崎ドーム」、3本目「トウアカ」でした。
最近ログをつけていないのでどこで何をというのはいい加減ですから、それは
ご想像にお任せするとして(なんでや。どんなんや)、3カ所で撮ったものを少し紹介します。


1本目のワサワサでもマクロしか持っていかなかったので小物探し。

2本目。
高野さんの話では、この時期は沖縄の言葉で「にんぐわち かじまーい」と言われていて、直訳すると
「2月の(旧暦)風まわり」といって、この時期は風がころころ変わってどうなるかわからない時期だそうです。
だから、伊江に行けそうな時に行っておきましょう
ということで2本目は伊江島のカナン崎ドームという所へ行きました。
高野さん 「ワイドがいいポイントですよ」
私     「へ?ワイドですか?」


私      「タカシくん、ワ〜〜〜イド!だって。どうしよう」
タカシくん 「ワ〜〜〜イド!ですね・・・・・・・」
などと言っていたら、高野さんが自分のワイドのカメラを使ってもいいですよと言ってくださったので
ご厚意に甘えお借りすることにしました。
「ワ〜〜〜イド!」



「日本史は 興味が持てない ハッ!
 世界史は 範囲が広すぎる ワーイド!」

(「学校へ行こう」B−RAP ハイスクール
 デーモン夕暮れ 「浪人の館」より)
しかし写真はお見せできるようなものが撮れなかったので今回はワイドはありません・・・・・(-_-)
せっかくの厚意を無駄にしてしまいゴメンナサイです。
そして、その時同時に相棒のハウジングにも異変が起きていたことをまだ誰も気がついて
いなかったのです・・・。
そして私は私で3本目の時にはシャッターが切れず、後で調べたらカメラ本体の電池切れでした。

それでは今回出会った生き物たちです。
今回はやっとベンズの登場です。
ワサワサで撮ったフタイロサンゴハゼ。
悪役外人プロレスラーとかにはいてもよさそうなカンジ
「ヒカリウミウシ」だそうです。
この種は見た目のバリエーションが豊富なようで、これはキレイな
方だと思いますが、どうでしょうか。
これに似た種がいくつかあるみたいだけど、全然区別ついていないなあ。
きっと今までも「ああ、撮った撮った」と無視してきたことも多いのだろうなあ。
で、これはジュッテン?もしかしてセンテン?!
これはゴマフリイロウミウシかな
トウモンウミコチョウ。出会ったのは2回目。
前回は等倍で不満だったけど、今回は2倍でよかった。
マウスを重ねて出てくるのが5年前に座間味で撮ったもの。
この時のは2匹の色味が違っていてよかった。
あの時2倍だったらなあ。
なんか撮ったことないなあと思いながら単体のをカシャカシャ撮っていたら
タカシくんが「沖縄にしかいない」とボードに書いたから俄然撮る意欲が
湧いてきて、ペアでも撮ってやるぞっと頑張ったのでした。
おチビさんはいつ見ても可愛いいなあ。
こんなのを撮りながら楽しんでいました。
夕食に行こうとしたら金曜の夜でどこも満員ということで隣の焼き肉屋さんに行きました。
2ヶ月半振りのダイビングで、寒くて、3本で、ということで疲れてしまい、退院直後のほっかほかのよっしーが
もうすぐ到着するというのに待ち切れず寝てしまいました。

でもって、今回2日しか無い最終日です。

行ったのは「ラビリンス」「パンプキン」「崎本部」でした。


それでは1発目です。
2日目の1本目にキンチャクガニを撮っている時に相棒のストロボが光っていないようだという指摘を受け
ショップに戻って、端子を掃除したらサビが出ていました。年末に端子交換したばかりなのに!!
これで初日の分と合わせ最初の4本はパー。
私は私で初日カメラの電池切れ、翌日のレンズリミッターONと続き2本分ダメで残念でした。
それでもお初に撮れたもの、もう一度撮りたかったものが撮れたからよしとしましょうか。

日曜も朝からぱっとしない天気で、器材も乾かないので、足を休めているよっしーの写真を見せてもらったり
お喋りしたりしている内に時間が過ぎ、結局名護まで送ってもらう時刻ギリになり、バタバタと出発し、
20:50の便で帰ったのでした。
もっと左にいてくれたらすっきりした絵になったのですが・・・。
ホシゾラウミウシ、只今産卵中です。
オニハゼのSPとかも撮れてけっこう嬉しい
前に撮った時より少しだけ大人になりかけの段階。
ちょっと黒ずみ始めています。
あーーーーーっ!レンズのリミッターがーーーー!!
せっかくのチャンスだったのに!
普通種のハナミドリガイだがいる場所で可愛くも見える
K . S
K . S
これが汗と涙の露ではなく「ナギサノツユ」
これもお初で嬉しかった。
K . S
「アオサメハダウミウシ」と「シミツキウミウシ」の違いが書かれたものが無く、ラドマン先生のウミウシフォーラムを見てもよーわからんというのが本音。両方とも色柄、形態、生息地のバリエーションが多く触角の形も色々だし。
ま、初めて撮ったということでどっちでもいいかな(^_^)
毎度撮ると肉眼で見るよりずっときれいだって思います。
K . S
それでは、今度は水温の暖かい時に!